オンラインで公開講座&企業研修
新試験対応 PMP®試験対策講座
MENU 閉じる
閉じる
Information アイシンク インフォメーション
ホームアイシンクインフォメーション第1回:PMOとは? 

第1回:PMOとは? 

メルマガ,組織&プロジェクトに役立つPMO活用術

最近、プロジェクトに関する組織やメンバー間で、「PMO」という名称を聞くことが多くなりました。

実際に多くの企業にPMOが設立され、業務を遂行しています。

ところが、PMOとはどのような役割を持ち、どのような機能を持っているのか…ということについては、企業や人によってさまざまな解釈がされています。

今月からは、長年PMOを経験してきた私が、PMOを取り巻く種々の状況について説明し、組織やプロジェクトに役立つPMOの活用方法を提供していきます。

そもそも「PMO」とは何でしょうか?

PMOとは「Project Management Office」を略した用語です。(※1)

※1:PMOは「Program Management Office 」「Portfolio Management Office 」と定義することもあります。

PMI®の「PMBOK®」においては、PMOとは「組織内のプロジェクトを統制する仕組みを作り、実行していく組織であること」と説明しています。そして、PMOの責任は「プロジェクトマネジメントを支援したり、または直接マネジメントしたり、広範囲にわたる」と記述されています。

すなわち、組織のプロジェクトマネジメントに関して、非常に多様性を持つ組織と解釈されています。

現実のPMOの活動は、組織に依存している姿が見られます。

日本におけるITシステム構築は、「発注者企業」と「受注者企業」が存在していることが特長です。

発注者企業では、自社の経営にITシステムを使ってビジネスを展開していきますが、その開発はITシステム受注者企業(ITベンダー)に任せている企業です。たとえば、流業、製造、金融業など様々な業種の企業、また政府や自治体もこの分類に入ります。

一方、ITシステム受注者企業とは、ITシステム発注者からシステム構築を受託し、これを成功させることをビジネスとしています。

このように、発注者企業と受注者企業では、プロジェクトの意味合いが異なります。PMOの活動も、組織のプロジェクトの目的に合わせて異なってきます。

また、企業規模によっては、1つのPMOでは対応が十分に取れず、企業内で「全社レベルのPMO」「組織レベルのPMO」「プロジェクト内PMO」といったPMO組織が構成される場合もあります。その場合は、それぞれのPMOの役割は異なります。

以上のように、PMOの活動は、組織形態の影響を大いに受けることに留意しましょう。

次回は、組織とPMOの関係をさらに掘り下げていきます。

あらゆるお客様の「プロジェクトの成功」をサポートしていくことが、
アイシンクの最大の使命と考えております。

03-5909-0912
平日 9:00〜18:00 (土日祝除く)
ホーム アイシンクの理念 プロジェクトマネジメントとは 導入事例
法人向けサービス
個人向け公開講座
企業案内
採用情報
インフォメーション