研修でコーチングを皆さんに実践していただくと、コーチ役と相手役の間でこういうやり取りが発生することがよくあります。 相手役「これこれこんな感じで、もうにっちもさ … More
初回、第2回と邦画が続きましたので、今回は宇宙開発の現場を描いた洋画を題材に、考えてみたいと思います。原題は「Hidden Figures」、あえて訳せば「隠さ … More
私は高校生までピアノを習っていたので、今でも実家に帰るとときどき弾いています。もちろん思い通りにはなかなか弾けませんが、ときどきググーッと集中できて、指が勝手に … More
2019年4月1日より、一部ヒューマンスキル系講座の受講料を以下の通り改定いたします。 27,000円(税別)⇒ 30,000円(税別) 詳細は講座一覧でご確認 … More
その日は、プロジェクトでトラブルが発生して、朝からその対応に追われていましたが、やっと一段落して、ほっと一息ついたところで上司から電話があり、午後一番でオフィス … More
さて、前回「憂うつな気分と思考はスパイラルする」ということをお話ししました。 憂うつな気分に浸ることで、思考がいっそう憂うつになる材料を探し出してしまい、ますま … More
みなさんこんにちは。隔月でお送りしている本コラム。先月のこの枠は「出来るプロマネの仕事術」でしたが、そちらでは「公式な権限」と「非公式な権限」を取り上げていまし … More
先日、私が年上の友人に、日々の愚痴やら悩みやらをこぼしていたところ(笑)、急にその友人が「実は、できるなら今すぐ仕事を辞めたいぐらい憂うつなんだよね」と言い出し … More
よくプロマネから「プロジェクト・マネジャーとして、責任に見合った権限を与えられていない」「上司はプロジェクトの成功責任だけを押し付けてくる」「責任と権限のバラン … More
自分でいまだに「うまくないな~」と思うのが「褒められること」です。 ダンス系が好きな私は、社交ダンスはもともとやっているのですが、最近になって「大人のはじめての … More